エンのディフューザー&キャンドル収集
番組名 | VIXX N K-POP |
---|---|
放送日 | 2015/08/23 |
DJ | VIXX エン |
VIXX N K-POP 150823
エンの出身地、昌原(チャンウォン)の桜
早起きして、出勤する道を散歩するようにゆっくり歩いて見ると、知らなかった景色が見えたというリスナーの話を聞いて。
いつも通り過ぎる道だと、あまり気付かずにいたりしますよね。
僕が最初の高校に行った時、桜通りだったんですよ。
入学式が春でしょう?
登校する時に、家から高校への通学路がすべて桜通りなんです。
だから、桜祭りをそこでやるんですよ、昌原(チャンウォン)は。
そのことについて、あまり考えたことはなかったんです。
桜が散ると、くすぐったいなと思ったりするくらいで。
制服や髪に付いてしまうので、気にするだけでした。
他の高校に転校した後で、その道がどれほど美しかったのか、気付いたんです。
どうしてあの頃、どうしてあの道を、僕はちゃんと楽しまなかったのだろうかとよく思いました。
今もそうです。
桜祭りにも行きたいし、そういったお祭りに行ってみたいのに、行けないんですよ。
高校生だった頃、あの道を少しでも探ってみたり、少しでも楽しんでいたなら、僕は今、少しだけさらに幸せな人になっていたのではないかと思いますね。
リスナーの皆さんも、今通っている道を一度じっくりと探ってみると、きっと幸せになれるポイントがあるはずですよ。
VIXX N K-POP 150823
初めての飛行機が怖いハギョン少年
僕は中学生の頃、日本へ行く時に、初めて飛行機に乗りました。
飛行機が飛ばなければいいと思ったんですよ。
飛行機が出発する時に怖くて!
飛行機に乗ったのが初めてだったので。
少しずつ上昇していくんですけど…。
今も覚えていますよ。
両手のこぶしを握って胸に当てて、「すごく怖いよ~オンマ~!」と言いながら、飛んだんです。
中学生の時に。
高所恐怖症があるんですよ?w
VIXX N K-POP 150823
エンという芸名の由来
エンとは、日本語で「縁」という意味なんです。
それに、チャ・ハギョンを英字で書くと、最後が「N」だということもあって、「エン」としたんですよ。
多くの人に覚えてもらいやすいですし。
「縁」という言葉はとても綺麗じゃないですか?
「縁」という単語自体がとても綺麗だと思います。
人と人の間にある数多くの感情や数多くの出来事など、とてもたくさんのことを「縁」という一言で表現することは、綺麗だと思ったんです。
それで、僕は「エン」という名前をつけました。
VIXX N K-POP 150823
好きな香りを作業室に
僕は僕の空間が好きです。
僕だけの空間があるということが好きなんです。
今は僕の作業室がそうです。
僕が音楽を作る場所は、僕だけの空間です。
そこへ僕の好きな物を置いたり、僕の好きな香りにしたり、それがストレス解消にもなって良いです。
特に、その部屋を僕の好きな香りにすることが、一番気分が良いんですよ。
最近は、ディフューザーもあるし、自分で作ったりもできるそうですからね。
自作キャンドル
香りが好きなエンが自分で作ったキャンドルのプレゼント。
오늘 생방 문자 당첨 된 두 분~! 연디가 직접 만든 캔들을 선물로 드립니다 :)
Made by NNNNN ☻ pic.twitter.com/pfCxlnW6uc
— VixxNKpop (@VixxNkpop) September 2, 2015
VIXX N K-POP 150823
収集癖
リップ製品を集める癖があって、お母さんに「生きている間に全部使い切れるのか」と怒られたリスナーの話を聞いて。
写真を送ってくれましたね。
いくつあるんでしょうか?
1、2、3…。
26個もリップがあるようですね~!
全部は使い切れないと思うけどな…ww
でも、自分の好きな物を集める趣味は良いと思いますよ。
最近、僕はキャンドルやディフューザーがとても好きなんです。
たくさん集めることはできていませんが、僕の空間にひとつずつ置いているんですよ。
僕が使うトイレにも置いて、僕が作業する作業室にも置いて、僕が寝る部屋にも置いています。
そんな感じで集めているんですが、無理しているのでなければ、自分の好きな物を集めて、気分に合わせて使うのも良いと思いますよ。
お母さんに言ってみてください。
「無理はしないから。」
「条件が合った時に、ひとつずつ、気分を良くするために買っているから。」
「気分に合わせて使いたいのであって、全部使い切るわけではないから。」
一度話してみれば、お母さんも理解してくれると思いますよ。
隣で「絶対に理解してもらえるはずない!」と言っていますが、どんなお母さんか、僕にはわかりませんからね?w
僕の母は理解してくれましたよ。